raiden158 のホームページへようこそ!

次は宮原と長坪 ハムスターのアルバム1(248KB有り) ハムスターのアルバム2(970KB有り) 大浦も見てね。

大浦のアルバム1(1.09MB有り) 辺塚の浜も見てね。 大浦のアルバム2(1.02MB有り) 辺塚の浜も見てね。 大浦のアルバム3(0.86MB有り) 辺塚の浜も見てね。 大浦のアルバム4(0.75MB有り) 辺塚の浜も見てね。 大浦のアルバム5(0.93MB有り) 大浦のアルバム6(0.70MB有り)

次は宮原と長坪 辺塚のアルバム1(0.91MB有り) 船間小学校に簡易郵便局。 船間のアルバム1(1.60MB有り)

岸良のアルバム1(0.99MB有り) 次は宮原と長坪

掲示版 いろんな思い出書いてね。 Showさんの、ふるさと内之浦。 YAHさんのHP。  じゅんさんの掲示版です。 

a.m3:30のP ぴいさんの、HPです。 a.m3:30のP ぴいさんの、HPです。 ふうさんの、HPです。ふうさんの、HPです。美佐(なずな)さんの、HPです。 美佐(なずな)さんの、HPです。

ここは、raidenのホームページ 作成から三年目です。 ご訪問ありがとうございます!BGM:ある一家のホームページより

ロケット 桜目がまわる〜 内之浦の桜酔ったこの人!!誰かに似てるよ〜〜
総カウント数  本日のカウント数    昨日

作成日 2005年4月17日 15時48分

ホームページ制作日記

更新日 2007年4月18日

ホームページ作成に便利な物(掲示版設置CGI等) 

Lhasa(解凍・圧縮ツール)PCにあればそれを利用して下さい。無ければ窓の社様のトップページからLhasaダウンロードページに行き貴方のOS合うLhasaを入手して、 分かりやすい場所に保存してください私は新しいフォルダをディスクトップに作成して、解凍・圧縮ツールと名前を付けて、そのフォルダの中に保存してます。Lhasa(解凍・圧縮ツール)は後で使いますので作業に入る前に用意して下さいね。他にも解凍・圧縮ツール入手出来ますVector様のトップページ の左枠の中に解凍・圧縮ツールが複数有ります、自PCに適したLhasaを選んで下さい。

PCのメモ帳は簡単な操作で使えますがページ作成に慣れたらTeraPadが(メモ帳)良いですToClip for 様のトップページからTeraPadを開いて(インストーラ付き)をダウンロードすれば簡単にインストール出来ます。

ホームページ作り

TAG様のトップページからホームページ制作ガイドへ行き1番のまずはじめにを軽く読んで作成の流れをみて 2番のページを作成してみるを開き(作業フォルダの作成からページの内容を書き込む)までを実行し完成させて下さい。私は何度か失敗しましたが、必ず出来ますよ〜〜この段階ではまだ品疎なページですが後で文字をセンターに移動したり背景色を変えたり出来るように成ります。

ページが出来たら3番から6番の作業は暇な時にした方が効率良くアレンジ出来ると思います。(話も長く成りますので^^)ホームページ制作ガイド1番のまずはじめにへ戻りFTPソフトを入手する を開いて FFFTPとかFTPをダウンロード(DOWNLOAD)して下さい、入手先はSota様のトップページから最新版はこちら。Download ffftp-1.92c.exeなどですがFTPはそれぞれのPCやOSの環境になじまなくて作動しない 事が有りました(私の扱方が乱暴だったかも)FTPの入手は窓の社様のFTPークライアント又はVector様のソフトナビ:FTPなど参考に入手して下さい、いずれも 私はフリーソフト(無料版)です。(注意フリーソフトでも登録しないとダウンロード出来ない物は避けた方が良いですよ)

契約してるプロバイダの指定するサーバアドレスにアップロードしてインターネットに公開出来たらホームページ制作ガイドの3番から6番目までの項目を参考に↑で作成したページindex.htmlをメモ帳かTeraPadで開き、背景色を指定したり・センタリング・タイトル画像・写真を表示・リンクなど順番に実行して サーバに再度アップロード上書き保存です、サーバにアップロード上書き保存が出来る様に成るとデザインを考える余裕が出てきますよ〜〜最初は簡単なページで、とりあえずサーバにアップロードしネットで確認(開けたら)OK TAG様に感謝です。

2006 9月10日

アニメーション作成ソフトでリンクバナーの大きさを調整し同じサイズにしてみました。フリーソフトのダウンロードページ

ホームページは、ここです。古溝 剛のオリジナルソフト公開ホームページ。

2006 5月27日

自宅サーバーのフォトアルバムは、インフォシークに移動しまた。(ととのページです。)

(開けなかったら教えてね。)

2006 4月03日 ミニゲーム(全て別ウインドウで開きます)

もぐらたたき もぐらたたき もぐらたたき高速版もぐらたたき高速 kami_7 uranai七福神占い タマとあそぼ!たまとあそぼ

  ホームページ支援 初心者向けミニゲーム無料素材より。

2006 2月11日

試しにハムスター1のスライドショーを作りました。

2006 1月 7日

今年も宜しくお願い致します。

2005 11月13日

大浦のアルバム6を追加しました。

2005 8月24日22時25分

ハムスターのアルバム2を更新しました。可愛いですよ!暇な時、見て下さい。

2005 7月9日

自宅PCの電源を入れサーバーを開いてます。試験運用のページ [ WWW自宅PCサーバー入り口 ](時間制限あり)へ入る事が出来ましたら作動具合い、アドバイス等ご意見を宜しくです。

2005 7月3日19時10分

人工知能チャット設置に、二週間位掛かりました。これも不規則に短時間で終了する予定です。よろしくです。7/3日19時30分頃から、下の掲示版にも入れます。*(作動具合等のご意見をよろしくです。)*

2005 6月25日

自宅マシンWWWサーバ時間限定掲示板を今夜(23時10分)から、公開します。書き込みよろしくお願いします。  自宅PCから発信です、セキュリティ対策を強化出来るまでは、不規則に短時間で終了する予定ですので、この掲示版を開く事が出来ましたら、一言でもいいです、メッセージ&書き込 み宜しくです。(また、自宅マシンWWWサーバ掲示板書き込みの作動具合等のご意見なども御願します。)

KENT WEB,CGI,Perl,スクリプト,フリーソフト KENT WEB,CGI,Perl,スクリプト,フリーソフト

2005 6月10日23時43分

今夜は、埋め込みタグでBGM入れてみました。前回自宅マシンWWWサーバ計画も実行中で無料ドメインを取得 しました。あとルーターローカルエリア接続設定 がやたらと難しく面倒な作業です。

2005 5月19日

自宅マシンWWWサーバ出来ました、しかしPCの電源を常時入れなければ公開出来ない為、今はPCの中だけで使用してます。(掲示板の新規作成・CGIのテストように使ってます。)
ホームページビルダーでアルバム3作成しましたが慣れないのでうまく出来ませんでした、 後々マイホームすべてをホームページビルダーに変更する予定です。

2005 5月13日18時00分

只今自宅マシンWWWサーバ化計画を実行中です。

2005 4月29日22時30分

プロバイダー側に掲示版に対応したCGIが無い為 スポンサー付き[ レンタルサーバー ]を利用しました。

スポンサー付ですが無償のteacup掲示版は経費ゼロ円で最も簡単な設置方法です。

2005 4月26日23時43分

掲示版出来ました(スポンサー付き無償の掲示版)書き込みをよろしく。teacupの掲示版です。 

2005 4月20日22時40分

やっとカウンタの設置に成功、奥が深いし難しい、素人の私には、これが限界かも、書き込みも設置 したいけど、何時になる事やら・・・今日(4月20日)のカウントは15回、私しが開いたカウントです。 自分のホームページ開いて間違いは無いか確認したりでカウント数を上げています。(^_^;)

2005 4月19日21時40分

あちゃ〜〜カウンタを設置失敗。この日は失敗の連続だった。

2005 4月19日19時45分

ホームページ作成から4日目の今日, カウンタ設置に挑戦。うまく動いてくれるか心配です。

2005 4月17日 15時48分

ネットで検索したホームページ制作ガイドを参考にPCのメモ帳を開きコピー貼り付けを何回も繰 り返し昨日から今日まで、暇な時に作業しました。少し慣れるとけっこう面白く作業が進みました 最後の仕上げ、FTP設定で(サーバーのホスト名(アドレス)を記入してください)やら(あなたのユーザーID を記入してください)等で、サーバへの接続設定にずい分時間が掛かってしまいました。

BBIQプロバイダ会社にサービスで付いてた無料ホームページ容量は20MBです、あとカウンターとか掲示 版など設置出来るか心配です。この20MBでどれ位のホーム ページが出来るのか楽しみです。

とほほのWWWホームページ入門を参考に制作しました。とほほのホームページ入門・作成はここです

TAGのホームページ制作ガイド。  ここも参考に制作しました。初めてのホームページ作りはここです

TOP KENT WEB,CGI,Perl,スクリプト,フリーソフト TOP 「鷹の巣」の自宅サーバー TOP Aouto Logo TOP フラッシュ素材

まだコンテンツはそろってないですけど、 がんばって充実させていく予定です。 またお越しくださいね。